【カメラ機材の豆知識】ISO感度とは
【カメラ機材の豆知識】ISO感度とは
この記事をシェア


ISO感度は、写真の露出を決めるための重要な設定要素の一つです。
しかし、ISO感度の使いこなし方があまり理解できず、カメラのオート機能任せで撮影している方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ISO感度の仕組みや設定時の考え方について解説します。
ぜひ最後まで読んで、ISO感度をマスターしてください!

ISO感度とは

デジタルカメラは、レンズから通った光をセンサーの撮像素子に当て、撮像素子がその光を電気信号に変えることで写真を生成しています。
「ISO感度」とは、撮像素子が捉える光の量を数値で表したものです。
つまり、ISO感度の数値を上げると撮像素子が処理できる光の量が増え、写真が明るくなるということです。
ほとんどのカメラでは、どのモードでもISO感度を自動で調整してくれるように設定できる反面、
P/A/T/Mモードではマニュアルの設定もできます。
撮影の用途に応じてISO感度を操れるようになれば撮影の自由度が一気に上がるので、原理や特性を理解しておくことは重要です。

ISO感度を上げると起こること

露出が上がる

ISO感度を上げると、写真の露出が上がることが最も大きな特徴です。
写真の明るさは、基本的に絞りとシャッタースピードという物理的な機構で調整します。
しかしこの2つだけでは調整がうまくいかない場合、ISO感度で電子的に写真の明るさを変え、適正な明
るさを保ちます。
ISO感度を2倍にすることで、写真の明るさを一段分上げることが可能です。
基本的にISO感度の数値は、100、200、400、800、1600、3200…….のような形で、倍ずつ上がっていきます。

ノイズが発生する

ISO感度を上げるデメリットとして、ノイズの発生があります。あまりにも高い数値で撮影してしまうと、ザラザラの写真になり綺麗な作品は撮れません。

ISO3200、F2.8、SS1/18

カメラごとに常用ISO感度という数値設定できる幅が決められています。
さらに、許容できるノイズ量は人により異なるため、自分なりにISO感度の上限を決めて撮影することをおすすめします。
カメラの画素数やセンサーサイズによってノイズの出方も大きく差が出るため、いろいろなシーンで撮影をしてみて確認しておきましょう。
近年では現像時にノイズ軽減を適用する機能も性能が上がっています。
現像過程も含めて撮影時の設定を考えられるようになれば、撮影の自由度が広がるでしょう。

ISO感度と絞り、シャッタースピードとの関係

実際に撮影する際、ISO感度は、絞りとシャッタースピードとのバランスを考えながら調整するものです。
写真撮影は、基本的に絞りとシャッタースピードを変えることで露出を調整します。
絞りを開けてシャッタースピードを遅くすれば写真は明るくなり、反対に絞りを絞ってシャッタースピードを速くすれば写真は暗くなります。
しかし、この2つだけでは適正露出を保てない場合があるのです。
たとえば、暗所で撮影する場合、適正な明るさで撮るためにはなるべく多くの光を取り込まなければなりません。
しかし、絞りを開放してシャッタースピードを適正露出になるまで落としたとしても、シャッタースピードが遅すぎて手ブレや被写体ブレを起こしてしまうことがあります。

ISO100、F2.8、SS1.0

そこで、ISO感度の設定です。ISO100の時に、F値が2.8、シャッタースピードが1/30秒で適正露出になるとします。
このシャッタースピードではブレてしまうという場合、ISO感度を200に上げると、シャッタースピードを1/60秒に上げられます。

このように、ISO感度は絞りとシャッタースピードでは対応しきれない露出調整を補助するために利用する数値です。

ISO感度を上げるべきシーン

暗所で手持ち撮影する

手持ちでブレずに撮影するためには、少なくとも「1/焦点距離秒」のシャッタースピードが必要です。
しかし、暗所では光量が足りないため、適正露出を保とうとするとシャッタースピードが落ちすぎてしまう場合が多いです。
こういった場合は、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぎましょう。ISO感度を上げすぎるとノイズが発生してしまうため、手ぶれ補正等も活用しながら、ブレないぎりぎりの数値を狙うことが重要です。

ISO2500、F2.8、SS1/45

暗所でフラッシュを使わずに撮る

ISO感度を上げることで写真を明るく写すことができるため、暗所でもフラッシュを使わずに撮影できます。
フラッシュで照らせる範囲は限られているため、暗所撮影においてフラッシュは万能なわけではありません。フラッシュを使うと、手前の被写体だけが明るく写ってしまい、背景が真っ暗になりがちです。
ISO感度を上げれば写真全体の明るさを上げられるため、背景も含めて綺麗に写すことができます。

ISO800、F2.8、SS1/10

動きの速い被写体をブラさずに撮る

速く動く被写体をブラさず止めて撮影したい場合は、シャッタースピードを速くしなければなりません。
しかし、曇りの日や薄暗い場所での撮影や、絞りを絞りたい場合は、思い通りにシャッタースピードを上げきれないことが多いです。
そこでISO感度を上げることで、シャッタースピードの高速化を図ります。ISO100ではシャッタースピード1/250秒で少し足りない場合でも、ISO感度を1600まで上げることで1/4000秒までシャッタースピードを速くできます。

ISO3200、F2.8、SS1/1000

まとめ

ISO感度は、絞りやシャッタースピードと並ぶ写真の重要な設定要素です。
ISO感度をマスターすることで、絞りやシャッタースピードを用いた写真表現の自由度も大きく広がります。
ISOオートで撮影するのもいいですが、ぜひマニュアルでの設定も楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事をシェア

Topicsトッピックス タグ一覧