アールイーマガジン

【9月撮影スポット 2025年版】9月に行くべき全国絶景撮影スポット&泊まりたい宿 9選!秋の色彩に包まれる旅

カメラを買いたい

カメラを売りたい

【9月撮影スポット 2025年版】9月に行くべき全国絶景撮影スポット&泊まりたい宿 9選!秋の色彩に包まれる旅

ユーザーの画像

アールイーカメラ

Xのアイコン
Instagramのアイコン

アールイーカメラは、2007年に「株式会社アキバ流通」として神田佐久間町で 創業し、家電卸売業と並行してカメラの買取販売を開始しました。 その後、2009年に外神田へ移転し、事業規模を拡大。2015年には現在の店舗がある御徒町へ移転しました。2018年からはカメラ事業に本格的に注力し、 「アールイーカメラ」としての活動をスタート。 現在に至るまで、カメラ愛好者の皆様をサポートし続けています。

この記事をシェア

9月の撮影旅行の魅力

秋の色彩が広がる季節の特徴

9月は夏の暑さが少しずつ和らぎ、秋の気配が感じられるようになる季節です。この時期は紅葉が始まり、コスモスや彼岸花といった秋らしい花々が咲き誇り、一年の中でも特に色彩豊かな絶景を楽しむことができます。澄み切った秋の空の下、赤や黄色、オレンジ色に染まる山々や花畑は、写真愛好家にとって魅力的な被写体となるでしょう。早朝には雲海や朝焼け、夕暮れ時には幻想的な夕焼け空が広がることもあり、様々な表情を見せる自然の美しさをカメラに収める絶好のチャンスです。

カメラ初心者から上級者まで楽しめるポイント

9月の絶景スポットは、カメラの腕前を問わず誰もが楽しめる魅力があります。

  • カメラ初心者には、広大な花畑やコントラストがはっきりした紅葉など、撮りやすい被写体が多く、気軽にシャッターを切るだけで絵になる写真が撮れるでしょう。
  • 中級者以上の方には、早朝の雲海や夕焼け、夜景といった時間帯や気象条件によって表情を変える風景に挑戦する楽しみがあります。光の加減や構図を工夫することで、より芸術的な一枚を追求できます。
  • インスタグラムなどのSNS映えを狙う方には、色鮮やかなコキアやハート型に見える洞窟など、ユニークな絶景スポットが豊富にあります。

秋を先取り!全国厳選・絶景スポットとおすすめ宿

セットで楽しむ撮影地と宿選びの基準

9月の撮影旅行をさらに充実させるためには、撮影スポットの近くに位置する宿泊施設を選ぶことが重要です。移動時間を短縮することで、早朝や夕暮れ時など、最も美しい瞬間を逃さずに撮影に集中できます。また、撮影拠点としての利便性だけでなく、旅の疲れを癒せる快適な宿を選ぶことも大切です。温泉がある宿や、地元の食材を活かした食事が楽しめる宿、あるいは景色が良い部屋から絶景を堪能できる宿など、旅の目的に合わせて最適な宿を選びましょう。

インスタ映え・季節限定絶景の楽しみ方

9月ならではのインスタ映えする絶景や季節限定の風景を最大限に楽しむためには、事前の情報収集が不可欠です。開花状況やイベント開催期間、見頃の時間をチェックし、計画的に行動することで、最高の瞬間をカメラに収めることができます。
例えば、彼岸花が咲き誇る時期には「彼岸花まつり」が開催されたり、棚田では稲刈りの風景が見られたりと、この時期ならではのイベントも多くあります。

北海道・東日本エリアのおすすめスポット&宿

【北海道】銀泉台―日本一早い紅葉&周辺の温泉宿

撮影スポット:北海道上川郡上川町層雲峡に位置する標高1,520mの登山口銀泉台は、日本で最も早く紅葉が楽しめることで知られています。9月初旬から赤・橙・黄色に色づき始め、多様な広葉樹林と針葉樹林が織りなす美しいグラデーションは息をのむ絶景です。早朝には雲海が見られるチャンスもあり、混雑を避けてゆっくり散策したい方におすすめです。

住所上川町層雲峡赤岳銀泉台
お問い合わせ01-6582-4058
期間6月下旬~10月上旬(紅葉時期にはマイカー規制あり)
料金無料
駐車場60台



おすすめ宿:層雲峡温泉の「ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORT」は、層雲峡温泉の中でも高台に位置し、露天風呂から日々色づきが変わる紅葉を眺めることができます。自然豊かなロケーションで、旅の疲れを癒しながら絶景を堪能できます。

ホテル大雪 ONSEN & CANYON RESORTの詳細/ご予約はこちらから


【茨城県】国営ひたち海浜公園―コキア&花畑と近くのホテル

撮影スポット:茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、約200haの広大な敷地に四季折々の花が咲き誇る人気のフラワースポットです。
9月下旬から10月上旬にかけて約3万本のコキアが色鮮やかに紅葉し、まん丸とした可愛らしい見た目がインスタ映え抜群です。緑から赤へと変化するグラデーションや、時期によってはコスモスとのコラボレーションも楽しめます。

住所茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
お問い合わせ029-265-9001


おすすめ宿:公園周辺には宿泊施設が多数あります。ひたちなか市内のホテルや、少し足を延ばして大洗町の海沿いのホテルも良いでしょう。
例えば、大洗磯前神社の近くにある「里海邸 -金波楼本邸-」は太平洋の海原を望む絶景宿で、海の風景とともに旅の思い出を作れます。

里海邸 -金波楼本邸-の詳細/ご予約はこちらから


首都圏・中部エリアの絶景スポット&宿

【埼玉県】巾着田―彼岸花まつり&日高の人気宿

撮影スポット:埼玉県日高市を流れる高麗川に囲まれた巾着田は、日本一の彼岸花の名所です。9月上旬から10月上旬にかけて、約500万本の彼岸花が一斉に開花し、約5.5haの群生地が真っ赤な絨毯で埋め尽くされる光景は圧巻です。夕日が差し込む時間帯も幻想的で、開花期間中には「巾着田曼珠沙華まつり」も開催され、グルメや音楽ステージも楽しめます。

おすすめ宿:巾着田周辺には、日高市内の宿泊施設や、少し足を延ばして秩父方面の温泉宿などを検討できます。武蔵野うどんが名物の「手打ちうどん しょうへい」で食事を楽しむのもおすすめです。

【千葉県】清水渓流広場―SNS映え洞窟と癒しのゲストハウス

撮影スポット:千葉県君津市にある「清水渓流広場」は、近年SNSで話題沸騰中の絶景スポットです。洞窟に差し込む光が水面に反射し、ハート型に見える「濃溝の滝・亀岩の洞窟」は、特に3月と9月が美しいと言われています。晴れた日の午前中、特に6時~7時頃に訪れると、アニメの世界のような幻想的な光景に出会えるでしょう。

住所千葉県君津市笹1954
お問い合わせ0439-56-1325


おすすめ宿:君津市周辺にはビジネスホテルや旅館、ゲストハウスなど様々なタイプの宿泊施設があります。自然に囲まれたゲストハウスで、ゆっくりと癒しの時間を過ごすのも良いでしょう。

君津市周辺おすすめ宿泊施設の詳細/ご予約はこちらから

【山梨県】山中湖花の都公園―富士山とコスモス&リゾートホテル

撮影スポット:山梨県南都留郡山中湖村にある「山中湖花の都公園」は、富士山に最も近い公園として知られ、四季折々の花と雄大な富士山のコラボレーションが楽しめます。9月には約500万本のコスモスが満開になり、ピンクやキバナコスモスがカラフルな秋の風景を彩ります。遅咲きひまわりや百日草なども一緒に鑑賞でき、湖畔のサイクリングロードもおすすめです。

住所山梨県南都留郡山中湖村山中1650
お問い合わせ0555-62-5587

おすすめ宿:山中湖周辺にはリゾートホテルや温泉旅館が多数あります。
「THE KUKUNA」は全ての客室から河口湖と富士山を望めるレイクリゾートで、絶景を堪能しながら贅沢な滞在が可能です。

THE KUKUNA-の詳細/ご予約はこちらから


関西・九州のおすすめ絶景&宿

【長野県】千畳敷カール―高山紅葉&山岳ロッジ

撮影スポット:長野県駒ヶ根市の中央アルプスに広がる「千畳敷カール」は、標高約2,500mに位置するダイナミックな絶景スポットです。氷河によって形成されたお椀型の地形は高山植物の宝庫で、9月初旬から山全体が赤・黄・橙に色づく紅葉の名所として知られています。ロープウェイからの360度パノラマは特に見事です。


おすすめ宿:千畳敷カールへのアクセス拠点となる駒ヶ根市周辺には、温泉旅館やホテルが点在しています。山岳ロッジに宿泊して、夜空の星を眺めるのも良い経験となるでしょう。

駒ヶ根市周辺おすすめ宿泊施設の詳細/ご予約はこちらから

【兵庫県】新舞子海岸―リフレクションと海辺の宿

撮影スポット:兵庫県たつの市にある新舞子海岸は、瀬戸内海国立公園内に位置する遠浅海岸です。干潮時には約500mもの広大な干潟が現れ、9月中旬の17時~18時頃には空と海が一体化するようなリフレクション風景が見られることで、インスタ映えスポットとして話題です。まるでウユニ塩湖のような景色は、感動的な一枚を狙うのに最適です。

住所兵庫県たつの市御津町黒崎1414
お問い合わせ079-322-0424

おすすめ宿:新舞子海岸周辺には、海辺の宿や温泉旅館があります。瀬戸内海を望むロケーションの宿を選べば、美しい夕焼けを部屋から楽しむこともできます。「絶景露天風呂の宿 銀波荘」は、瀬戸内海と空の一体感を味わえる赤穂温泉の宿です。

絶景露天風呂の宿 銀波荘の詳細/ご予約はこちらから


【和歌山県】鷲ヶ峰コスモスパーク―100万本のコスモス&展望宿

撮影スポット:和歌山県有田郡有田川町にある鷲ヶ峰コスモスパークは、標高587mの頂上から淡路島や四国地方まで一望できる開放的な自然公園です。9月末から10月初旬にかけて、約100万本のコスモスが咲き誇り、見渡す限りピンクの絶景が広がります。夕日の名所としても知られ、コスモスと夕日のコラボレーションはロマンチックな写真が撮れるでしょう。

住所和歌山県有田川町長谷244-2
お問い合わせ0737-52-8562


おすすめ宿:鷲ヶ峰コスモスパーク周辺には、展望の良い宿や温泉旅館があります。夕日や星空を眺められる宿を選ぶと、一層思い出深い旅になります。

鷲ヶ峰コスモスパーク周辺のおすすめ宿泊施設の詳細/ご予約はこちらから

【福岡県】つづら棚田―棚田と彼岸花&うきはの古民家宿

撮影スポット:福岡県うきは市にある「つづら棚田」は、日本の棚田百選にも選ばれた約300枚の階段棚田が広がる美しい景観です。伝統的建造物群保存地区にも指定されており、のどかな日本の原風景が楽しめます。9月中旬には50万本以上の彼岸花が咲き誇り、黄金色の稲穂、真っ赤な彼岸花、緑豊かな棚田のコントラストは息をのむ美しさです。彼岸花シーズン中には「彼岸花めぐり&ばさら祭」も開催されます。

住所福岡県うきは市浮羽町朝田582番地1
お問い合わせ0943-76-9059

おすすめ宿:うきは市には、古民家を改装した宿や温泉旅館などがあります。棚田の風景に溶け込むような落ち着いた宿で、日本の原風景を満喫する滞在がおすすめです。

うきは市周辺のおすすめ宿泊施設の詳細/ご予約はこちらから

9月に楽しみたい被写体と撮影テクニック

コスモス・彼岸花・ススキなど秋の花

コスモス:秋の桜とも呼ばれるコスモスは、ピンクや白、黄など色とりどりの花が風に揺れる姿が魅力的です。標準レンズやマクロレンズで花びらの繊細さを捉えたり、広角レンズで広大な花畑のスケール感を表現したりと、様々な表現が可能です。

彼岸花:真っ赤な絨毯のように咲き誇る彼岸花は、その力強い色彩が印象的です。群生を俯瞰で捉えるだけでなく、夕暮れ時の光を浴びた幻想的な表情や、雨上がりの水滴をまとったみずみずしい姿も美しい被写体となります。白い彼岸花を見つけたら、ぜひ一緒に撮影してみましょう。

ススキ:9月下旬から見頃を迎えるススキは、風になびく穂が秋の訪れを感じさせます。夕暮れ時に黄金色に輝くススキ原は特に美しく、逆光で撮影することで穂の繊細な輝きを際立たせることができます。

秋の祭りやイベント、稲穂・棚田など限定風景

  • 9月は地域によって様々なお祭りやイベントが開催されます。これらのイベントは、その土地ならではの文化や人々の活気を写真に収める絶好の機会です。
  • 稲穂が実り、黄金色に輝く棚田や田園風景は、この時期ならではの美しい被写体です。特に稲刈りの時期と重なる彼岸花とのコラボレーションは、日本の原風景として感動的な一枚となるでしょう。
  • 中秋の名月が楽しめる時期には、月を被写体にした撮影もおすすめです。澄んだ秋の夜空に浮かぶ月は、幻想的な写真が撮れるでしょう。

夕景・雲海・夜景、撮影のポイント

  • 夕景:秋の空は透明度が高く、夕焼けのグラデーションが非常に綺麗に出やすい時期です。台風一過の後の夕焼けは、低い雲が赤く染まり、「爆焼け」と呼ばれる真っ赤な空に出会えるチャンスもあります。
  • 雲海:湿度の高い早朝や、日中の気温差が大きい日には雲海が発生しやすくなります。山間部の展望台や高地の宿から、雲海の中に浮かぶ景色を撮影するのは、神秘的な体験となるでしょう。
  • 夜景:気候が落ち着き、空気が澄んでくる9月は夜景撮影にも適しています。都市の夜景だけでなく、工場夜景や星空など、様々な夜の表情を撮影してみましょう。三脚を使用し、長時間露光で撮影することで、より美しい夜景が撮れます。

撮影旅を快適に!宿選びのポイントと拠点活用術

アクセスとロケーション重視の宿泊術

撮影旅行では、宿泊施設のアクセスとロケーションが非常に重要です。撮影スポットから近く、移動に便利な場所にある宿を選ぶことで、早朝や夜間の撮影にも対応しやすくなります。また、宿から絶景を眺められるオーシャンビューやマウンテンビューの部屋を選ぶことで、滞在中も景色を楽しみながらリラックスできます。

カメラ仲間との交流・現地での楽しみ方

撮影旅行は、一人で風景と向き合うだけでなく、カメラ仲間との交流を楽しむ良い機会でもあります。

  • 現地の撮影ツアーに参加したり、SNSで情報を共有したりすることで、新たな発見や撮影テクニックを学ぶことができるかもしれません。
  • また、旅先の地元グルメを味わったり、温泉でリラックスしたりと、撮影以外の楽しみを見つけることで、より思い出深い旅となるでしょう。
  • 9月は各地域で季節限定のイベントも開催されることが多いので、撮影の合間に立ち寄ってみるのもおすすめです。

まとめ

9月だからこその絶景を写真で残そう

9月は、夏の終わりと秋の始まりが織りなす、色彩豊かな絶景の宝庫です。日本一早い紅葉から、可憐なコスモスや彼岸花、そして幻想的な雲海や夕景まで、この時期にしか見られない特別な風景がたくさんあります。カメラを片手に、これらの感動的な瞬間を写真に残してみてはいかがでしょうか。

初心者~上級者・一人旅からグループまで楽しめる旅体験

今回ご紹介したスポットは、カメラ初心者から上級者まで、また一人旅からグループ旅行まで、あらゆる旅のスタイルに対応できる魅力を持っています。それぞれの旅の目的に合わせて、最適な撮影スポットと宿泊施設を選び、9月ならではの日本の美しさを心ゆくまで堪能してください。

計画的なお出かけ&事前チェックポイント

9月の旅行を計画する際は、事前に各施設の公式ウェブサイトなどで営業時間や休業日、開花状況、イベント情報などを確認することが大切です。特に紅葉や花の見頃は気候によって変動するため、最新の情報をチェックすることをおすすめします。また、移動手段や宿泊の予約も早めに行うことで、スムーズで快適な撮影旅行を実現できるでしょう。


この記事をシェア
ユーザーの画像

アールイーカメラ

Xのアイコン
Instagramのアイコン

アールイーカメラは、2007年に「株式会社アキバ流通」として神田佐久間町で 創業し、家電卸売業と並行してカメラの買取販売を開始しました。 その後、2009年に外神田へ移転し、事業規模を拡大。2015年には現在の店舗がある御徒町へ移転しました。2018年からはカメラ事業に本格的に注力し、 「アールイーカメラ」としての活動をスタート。 現在に至るまで、カメラ愛好者の皆様をサポートし続けています。

アールイーカメラの使用カメラ

アールイーカメラの使用レンズ

カメラを買いたい

カメラを売りたい