アールイーマガジン

ソニー純正“神レンズ”を徹底検証|FE 24-70mm F2.8 GM IIレビュー&作例

カメラを買いたい

カメラを売りたい

アールイーからのおしらせ

望遠レンズセール!! ~秋の景色を望遠で切り取ろう!!~  最大 50%OFF の特別セール開催中!

ソニー純正“神レンズ”を徹底検証|FE 24-70mm F2.8 GM IIレビュー&作例

この記事をシェア

◯FE 24-70mm F2.8 GM IIについて

今回紹介するのは、ソニーEマウント用の標準ズームレンズ「FE 24-70mm F2.8 GM II」です。
2022年6月に発表され、初代「FE 24-70mm F2.8 GM」から約6年ぶりにリニューアルされたⅡ型モデルとなります。焦点距離は24〜70mm、開放F値はズーム全域で2.8。
まさに、標準ズームレンズの中でもプロフェッショナル向けの“最高峰”として位置付けられる1本です。
24-70mm F2.8という焦点域は、広角から中望遠までをカバーする万能域で、ポートレートやスナップ、風景、ウェディング、旅行まで幅広く対応可能です。
その明るさと画質から、ソニーのみならずニコンやキヤノンなど主要メーカーでもラインナップされており、「標準ズームの定番」として多くのプロフォトグラファーに選ばれています。
特に開放F2.8通しのズームは、被写体を際立たせつつ背景を美しくぼかすことができるため、光量の少ない室内や夜間撮影でも安定した画質を実現します。

ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

商品を詳しく見る

Ⅱ型では旧型の優れた描写力をさらに進化させつつ、軽量化・小型化を実現しました。解像力、AF性能、近接撮影能力の向上はもちろん、操作性の向上も見逃せません。
11枚羽根の円形絞りによる滑らかなボケ表現や、絞りリング・ズームトルクスイッチの搭載など、撮影者の意図に応じた柔軟な操作が可能です。
さらに、重量は旧型より191g軽く、体積も約18%小さくなったことで、長時間の手持ち撮影でも疲れにくく、旅行やスナップ撮影でも扱いやすくなりました。

このレンズはまさに、“最強クラスのオールラウンダー”として、Gマスターの名に恥じない完成度を誇ります。標準ズームとしての万能性に加え、解像・ボケ・操作性・携行性のすべてを高次元でバランスさせたため、初めて手にした瞬間からプロユースにも耐えうる性能を体感できるレンズです。

◯外観と操作性

焦点距離24-70mm・開放F2.8というスペックのため、単焦点レンズに比べれば当然ながらサイズ感はあります。しかし、旧型と比べると確実に小型軽量化されており、実際に手にするとその差は体感できます。
私は旧型を使用したことはありませんが、一眼レフ時代の標準ズームと比較しても、圧倒的に軽くコンパクトだと感じました。
レンズ全長は119.9mm、最大径は87.8mm、重量は695gです。付属の花形フードは逆付け可能で携行性も良好です。
さらにフードには小窓が設けられており、装着したままでもPLフィルターや可変NDを回転できるのは非常に便利です。

ボディはα7IIIを使用。純正レンズならではの統一感と高級感があり、見た目のバランスも抜群。
ソニーの小型ボディと組み合わせてもレンズが重すぎないため、快適に扱えます。

絞りリング

Ⅱ型で新たに搭載された機能です。
クリック感は適度で、誤操作を防ぎつつスムーズに操作できます。
クリックON/OFFスイッチを備え、動画撮影時には無段階で絞りを調整可能。
また、IRISロックスイッチにより「A(オート)」ポジションからの誤操作も防げます。
静止画・動画どちらの用途にも配慮された設計です。

ズームリング

太めに設計されており、左手でしっかり支えながら90度の回転角で24mmから70mmまで一気に操作できます。
ズーム操作感切り替えスイッチで「SMOOTH」か「TIGHT」を選べるのも特徴。
「TIGHT」にすると不用意なズームの動きを防げ、移動中や携行時に便利。
撮影時は「SMOOTH」が自然で扱いやすいと感じました。

その他スイッチ

AF/MF切り替えスイッチ、カスタム可能なフォーカスホールドボタンが2箇所(上部・左側面)に配置されています。
縦構図・横構図どちらでも押しやすく、現場での使いやすさを感じます。

◯作例

使用カメラ:α7II

描写性能

24mm
70mm

まずは24mmと70mmの作例。
京都の国際会館をF2.8で撮影しました。
広角端でも望遠端でも中心から四隅まで高い解像感を維持しており、木の葉のディテールや雲の階調までしっかり描写。
ズームレンズながら、単焦点に迫るシャープさです。

近差撮影

70mm
24mm

テレ端で最短撮影距離30cm、ワイド端では21cmまで寄ることができ、最大撮影倍率は0.32倍。
どの焦点距離でもしっかり寄れるため、被写体をクローズアップして主題を強調するのに最適です。
70mmでの撮影では、被写体の数字や質感がくっきりと浮かび上がり、背景はなだらかに溶けていくような美しいボケを見せます。

色表現

曇天のもとで撮影した自販機のカットでは、金属の質感や黄色、赤・緑の発色が自然かつ正確に再現されています。
コントラストが強すぎず、階調が豊かで、編集耐性の高いRAWが得られる印象です。

汎用性

F2.8通しの明るさにより、暗い駅構内や夜のスナップでもISO感度を抑えられ、画質を保ったまま撮影可能です。

ボケ表現

玉ボケも美しく、口径食がよく抑えられています。
背景の樹木や光の粒が柔らかく溶け、自然で立体的な描写を楽しめます。
このレンズは新開発の11枚羽根の絞りユニットが採用されており、開放から2段絞ったF5.6でも高い円形形状を保ちます。

赤い彼岸花が咲いていたので、ぐっとカメラの位置を下げて地面スレスレのところから撮影しました。被写体は小さいですが、AFはとても速く、ピント面はしっかり解像しています。
手前の草が前ボケとなり立体感も生まれています

総評

FE 24-70mm F2.8 GM IIは、まさに“完成された標準ズームレンズ”と呼ぶにふさわしい1本です。
旧型の弱点であったサイズや重量を大幅に改善しつつ、解像力やAF性能を強化。695gという重量は決して軽量とは言えませんが、旧型に比べて191gの軽量化と体積の縮小により、手持ちでの長時間撮影や旅行での携行も苦にならないレベルです。
特にαシリーズのコンパクトボディとのバランスは良好で、装着時の見た目や操作感にも高級感があります。
描写性能は驚くほどニュートラルかつ緻密で、被写体の質感や空気感を忠実に再現します。
広角24mmから望遠70mmまで中心から四隅まで高解像度を維持し、葉や建物のディテール、雲や光の階調も自然に描写されます。近接撮影性能も優秀で、テレ端で30cm、ワイド端で21cmまで寄れるため、主題を際立たせたクローズアップから、奥行きを活かした風景表現まで自由自在です。
11枚羽根の絞りユニットにより、開放からF5.6まで円形のボケを維持でき、玉ボケの美しさも素晴らしいです。光の粒や前景のボケが立体感を生み、静物から風景まで被写体に応じた表現が可能です。

AF性能も極めて高く、速く静かで正確。静止画だけでなく動画撮影にも安心して使えます。
フォーカスブリージングが少なく、ズーム時の焦点移動も最小限に抑えられているため、動画のクオリ
ティを損なわずに撮影できます。さらに、絞りリング、ズームトルクスイッチ、フォーカスホールドスイッチなど操作系も充実しており、撮影中の意図に合わせた柔軟な操作が可能です。
唯一の懸念点は価格ですが、この性能・描写・操作性を総合すると十分に納得できる内容です。
プロはもちろん、写真を本気で楽しみたいハイアマチュアにも強く推奨できるレンズです。
「この1本でどんな被写体も撮れる」と言い切れるほどの万能性と信頼性を備えており、この1本さえあればどんな状況でも困ることはないでしょう。


この記事をシェア
ユーザーの画像

アールイーカメラ

Xのアイコン
Instagramのアイコン

アールイーカメラは、「カメラでみんなをHappyに、そして写真文化を次の世代へ」をテーマに、 中古カメラ・レンズの販売・買取を行うカメラ専門店です。 カメラを通じて人々に喜びを届けること、 そして写真文化の魅力を次の世代へとつなげていくことを大切にしています。 店舗・オンラインショップ・マガジンを通じて、 写真を愛するすべての人に向けて、 カメラの魅力や新しい発見を発信しています。

アールイーカメラの使用カメラ

使用カメラの画像
ソニー α7 II ILCE-7M2 ボディ

アールイーカメラの使用レンズ

使用レンズの画像
ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2
ユーザーの画像

アールイーカメラ

Xのアイコン
Instagramのアイコン

アールイーカメラは、「カメラでみんなをHappyに、そして写真文化を次の世代へ」をテーマに、 中古カメラ・レンズの販売・買取を行うカメラ専門店です。 カメラを通じて人々に喜びを届けること、 そして写真文化の魅力を次の世代へとつなげていくことを大切にしています。 店舗・オンラインショップ・マガジンを通じて、 写真を愛するすべての人に向けて、 カメラの魅力や新しい発見を発信しています。

アールイーカメラの使用カメラ

使用カメラの画像
ソニー α7 II ILCE-7M2 ボディ

アールイーカメラの使用レンズ

使用レンズの画像
ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2

カメラを買いたい

カメラを売りたい

Related Article関連記事

Ranking

人気記事ランキング

History

チェックした記事