2025年8月、東京では多種多様なカメライベントや写真展が開催されます。美術館やギャラリーを舞台に、風景、人物、ストリート、動物、アート系など、幅広いジャンルの写真に触れることができます。この夏、カメラと写真の世界を存分に楽しんでみませんか。
小林幹幸「彼方へ/邪馬台国にいきましょう」(7/29〜8/9)
期間:2025年7月29日(火)〜8月9日(土)10:30〜18:30(日曜・月曜・祝日休館)
住所:東京都中央区銀座3‑9‑7 トレランス銀座ビル1F
公式URL:キヤノンギャラリー銀座 イベントページ
おすすめ理由:邪馬台国という歴史と幻想を現代的に再構成したビジュアル表現が斬新。
トークイベントなどの関連企画も注目。
第42回「日本の自然」写真コンテスト受賞作品展
期間:2025年7月25日(金)〜8月7日(木)11:00〜19:00
住所:東京都中央区銀座6‑10‑1 銀座プレイス6F(ソニーイメージングギャラリー)
公式URL:ソニーイメージングギャラリー 銀座 展示案内ページ
おすすめ理由:全国から寄せられた約1万点の応募作から選ばれた受賞作品を展示。風景や自然写真の魅力、日本の美しさを再発見できます。
石川直樹「ASCENT OF 14 2001‑2024 ~8,000メートル峰14座への旅~」
期間:2025年8月29日(金)〜 9月18日(木)10:00〜入館時間に準ずる
住所:東京都港区赤坂9‑7‑3 東京ミッドタウン ガレリア3F(フジフイルム スクエア)
公式URL:フジフイルム スクエア 展示案内ページ
おすすめ理由:2001年から23年間にわたる、ヒマラヤ全14峰への挑戦。初公開多数のフィルム作品約70点で構成され、壮観なスケールと旅の記録性が圧倒的。
栁澤ユカ「The Absurdity of the U.S.–Mexico Border」(8/12〜8/27)
期間:2025年8月12日(火)〜8月27日(水)10:30〜18:30(最終日は15:00まで、日曜+8/13〜17休館)
住所:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階
公式URL:ニコンサロン(ニコンプラザ東京)展示案内ページ
おすすめ理由:国境や移民問題をテーマにした硬派なドキュメンタリー写真展。構図・視点・メッセージが共鳴し、報道写真的ストーリー性に満ちています。
水谷章人 スポーツ報道写真展「瞬間を撃て –60年の軌跡–」(8/18〜9/29)
期間:2025年8月18日(月)〜9月29日(月)10:00〜17:30(日曜・祝日休館)
住所:東京都港区港南2‑16‑6 キヤノンSタワー3階 ギャラリーS/ホールS
公式URL:キヤノン公式 ギャラリーS 展示案内ページ
おすすめ理由:60年にわたるスポーツ報道のドキュメント。極限の一瞬を追い続けた写真家の軌跡と、プリント+スライド映像の両表現を楽しめます。
ペドロ・コスタ「インナーヴィジョンズ」(8/28〜12/7)
期間:2025年8月28日(木)〜12月7日(日)※東京都写真美術館開館時間に準ずる
住所:東京都目黒区三田1‑13‑3 恵比寿ガーデンプレイス内 東京都写真美術館 B1F 展示室
公式URL:東京都写真美術館 特別展ページ
おすすめ理由:映画監督ペドロ・コスタによる初の大規模写真個展。音楽から映像へと引き継がれる思想性を、静謐かつ強烈なヴィジュアルで体感できます。
森山大道 + 細江英公 展(8/1〜8/16)
期間:2025年8月1日(金)〜8月16日(土)13:00〜18:30(会期中火〜土曜、日月休廊)
住所:東京都中央区銀座7-12-5 7F
公式URL:和田画廊 展覧会案内ページ
おすすめ理由:森山大道と細江英公、日本写真界の巨匠による競演展。写真表現の原点とエロティシズムを内包する名品が揃います。
杉行夫 蔵重信隆 野口信夫 写真展 鐡樂者展(8/18〜8/31)
期間:2025年8月18日(月)〜8月31日(日)(会期中無休/13:00〜19:00)
住所:東京都新宿区新宿御苑前〈蒼穹舎ギャラリー〉(入口は薬局の看板等)
公式URL:ギャラリー蒼穹舎 展覧会案内ページ(鐡樂者展)
おすすめ理由:鉄道・風景・ノスタルジックな世界観を写真と音で融合。アート・展示としての新しい試みが体験できます。
黒痕、沈む光 ―土佐白金紙―(~9/6)
期間:〜2025年9月6日(*夏期休廊:8.12(火)-8.16(土))
住所:東京都港区東麻布2-3-4 TKBビル3F
公式URL:PGI ギャラリー 展覧会案内ページ
おすすめ理由:日本伝統の土佐白金紙を用いたプリント作品。質感・色調にこだわる写真表現に興味のある人におすすめ。
野町和嘉 – 人間の大地(~8/31)
期間:2025年7月5日(土)〜2025年8月31日(日)(開館時間は美術館公式に準じる)
住所:東京都世田谷区砧公園1‑2(世田谷美術館)
公式URL:世田谷美術館 展覧会案内ページ
おすすめ理由:世界各地の民族と生活を捉えてきた野町和嘉の集大成展。人間の営みと文化への深いまなざしが心に響きます。
開催日:2025年8月11日(月・祝) 9:00~18:00
会場住所:東京都新宿区西新宿6‑14‑1 新宿グリーンタワービル16F(パワープランニング会議室)
詳細サイト:【🍫❤️べびふぉと 屋内撮影会🎃🎄】全国ブース撮影会ご予約フォーム
おすすめ理由:ひまわり・花火・アイスなど夏らしい背景でプロ撮影、データ10枚無料提供。家族の写真記念にもぴったりのイベントです。
開催予定:2025年8月某土日(8/9・8/10・8/23・8/24)10:00~12:00
会場住所:東京都渋谷区代々木神園町2‑1(代々木公園)
公式URL:OurPhoto公式サイト ※予約制
おすすめ理由:自然光の屋外撮影で本格ポートレートを無料体験。写真10枚データ提供、子育て相談など特典もあり、気軽に参加できる魅力があります。
開催期間:2025年7月26日(土)〜2025年8月31日(日)
会場住所:東京都千代田区一番町25番地 JCII 一番町ビル(地下1階)
公式URL:日本カメラ博物館公式イベントページ
おすすめ理由:暗室作業やアナログ写真表現を体験できる貴重なイベント。写真の仕組みを学びながら自由研究にも活用可能です。
2025年8月の東京は、写真愛好家にとって見逃せないイベントが目白押しです。展示鑑賞だけでなく、実際にカメラを手に取り、作品を創る楽しさを体験できるイベントも多数開催されます。
この夏、東京でカメラと写真の魅力を存分に体験し、素敵な思い出をたくさん作ってください。
アールイーカメラは、2007年に「株式会社アキバ流通」として神田佐久間町で 創業し、家電卸売業と並行してカメラの買取販売を開始しました。 その後、2009年に外神田へ移転し、事業規模を拡大。2015年には現在の店舗がある御徒町へ移転しました。2018年からはカメラ事業に本格的に注力し、 「アールイーカメラ」としての活動をスタート。 現在に至るまで、カメラ愛好者の皆様をサポートし続けています。
アールイーカメラの使用カメラ
アールイーカメラの使用レンズ